臨床検査技師養成学校の就活生が病院見学でやるべきことは?【就活生必見】

病院見学?何のために行くのかよく分からないけど、みんな行ってるし取りあえす行くか…

でもまずは何をすれば良いんだろう?誰か手順を教えて下さいな。

こんな疑問に答えます。

◯本記事の内容

・そもそも病院見学に行くべき理由は?

・病院見学の手順。

・病院見学Q&A。

◯本記事の作者

タッキー

僕の経歴を紹介します!

・臨床検査技師養成大学を卒業。

・臨床検査技師国家資格取得。

・検査センター勤務経験あり(現在は退職、新たな資格取得のための勉強中)

・これまでに病院は5回、検査センターは3回見学に行きました。

病院見学の目的、そしてその手順が知りたいのですね!

学生時代、僕もそんな事を思っていました。でも検査技師養成学校の就活生向けで、病院見学の手順をまとめたサイトや詳しく教えてくれる人には出会えませんでした。

なので断片的な情報をネットで調べる等するしかなかったんですよね。

でも大丈夫です!この記事では、病院見学の目的から手順までまとめてあります!!皆さんの疑問が解決することでしょう。

この記事では病院見学の説明となっていますが、検査センターの見学もそこまで大差ないので置き換えてもらえばと思います。

また就活に関して不安に思っている人もいることでしょう。そんな方のために下記の記事も用意しました。こちらも併せてお読み下さい。

タッキー

それではいきましょう!

Contents

そもそも病院見学に行くべき理由は?

なぜ病院見学に行くべきなのか?

そもそもなぜ病院見学へ行くべきのなのか?その理由は病院見学でしか得られない情報があるからです。

病院見学は各検査室を回り、その検査室ではどんな検査をしているのかを室長から説明されます。

病院見学次第では受験するつもりだったがやめる、そんなこともあるのでかなり大事です。

病院見学でしか得られない情報がある

それでは病院見学でしか得られない情報とはどんなものなのでしょうか?思いつくだけ以下に挙げてみました。

・職場にどんな人がいるか?

・忙しさ

・どれくらい残業するか?

・施設特有の決まり

・試験に関する情報

・施設ならではの強み

・検査室の環境

職場にどんな人がいるか

その病院で働いている人達はどんな人がいるか?を知ることができます。

パッと見たその人の雰囲気や、話すことでどんな人が職場にいるか大まかに分かると思います。

また技師さんに直接「職場の雰囲気はどうですか?」と聞くことでも知ることができます。

長年、その部屋の人と仕事していくのでどんな人がいるか予め知っておくのは大事ですね。

忙しさ

その検査室が忙しいかを知ることができます。

忙しさを知る方法は下記になります。参考にして下さい。

・午後の見学で技師さん達の手が止まっているかを見る。

・技師さんに直接聞く

体力がない人が忙しい環境に入ると、苦しくなると思うので病院見学の段階で知ることは大事ですね。

残業時間

残業時間を知ることができます。

これは技師さんに直接聞くしかないですね。ただ残業時間を聞くのは相手方も言いにくい可能性があるので勤務時間はどれくらいですか?と聞くのが良いと思います。

残業ばっかりだと家で休む時間が無くなるのでストレス解消できませんよね。それで結局鬱になって病院通いなんていったら大変ですから。

施設特有の決まり

施設特有の決まりを知ることができます。

施設特有の決まりとは、

・朝15分くらいは必ず朝礼がある。

・数年ごとに部署をローテーションして回る。

このようなことですね。

技師さんが説明してくれている最中や質問をすることで知ることができます。

このような施設特有の決まりを知っておくのは大事ですね。決まり次第では自分に対するストレスが大きいからです。

試験に関する情報

試験に関する情報を得られることがあります。(確証はありません)

見学に行くと質問する時間を相手方が作ってくれるのですが、その時に聞けますね。

「小論文ではどんな課題が出ましたかー?」

とか

「面接ではどんな事を聞かれましたかー?」

こんな感じに聞くと良いですね。

ただ聞くとしても、試験問題を覚えてそうな年齢が近そうな、若そうな人に聞くのが良いと思います。

当然、技師長さんとかには聞いてはいけませんよ!

施設ならではの強み

施設ならではの強みを見つけることができます。

見学している最中に見つけることができますね。

例えば以下のようなものです。

・PCRの機械が何台もある。

・病理部の隣に手術室がある。迅速の検体処理がしやすい。

強みを見つければ、志望動機にも利用できるので良いですね!

検査室の環境

検査室の環境を知ることができます。

見学している最中に分かります。例えば以下のようなものですね。

・掃除がされているか?

・整理整頓されてるか?

・部屋は狭くないか?

これから毎日通うことにもなる部屋の環境を知ることは大切ですよね。

検査って衛生面にも気をつけねばならないですし。

病院見学でやるべき事とは?

病院見学を見学前、見学時、見学後に分けて説明していきますね!

病院見学前にやるべき事

病院見学前にやるべき事は以下です。

・病院へ見学のお願いを伝える。

・学校へ見学許可申請書を提出する(学校によってはないかもしれない)

・見学時の持ち物を用意する。 

・スーツを用意する。

・質問を考える。

・その日の予定を立てる。

病院へ見学のお願いを伝える

就職したい病院の募集が出ているなら、見学のお願いを伝えましょう!

見学のお願いは電話かメールで伝えます。メールの方が相手の仕事を邪魔しないので良いと思います。

電話やメールのやり取りは下記のサイトを参考にして下さい。看護師の情報サイトではありますが看護師を臨床検査技師と置き換えれば大丈夫です。

学校へ見学許可申請書を提出する

見学の日程が決まったら、学校へ見学許可申請書を提出しましょう!

見学の数日前が提出期限となっていることがあるので気をつけて下さい。

見学時の持ち物を用意する

見学時の持ち物を用意しましょう!

見学時の持ち物は指定されてなければ、下記が最低限の持ち物になってくると思います。

・ボールペン

・メモ帳

・腕時計

・お金(交通費)

時計は、院内に入ったらスマホは使わない方が良いと思うので持ち物に入れてます。見学でも印象悪く見られないようにしたいですからね。

これ以外では自分の持っていきたい物があれば持ち物に入れれば良いと思います。

見学前日に最低限の持ち物が揃ってなかったということがないように、早めに準備してくださいね!

スーツの準備をする

病院見学に着ていくスーツの準備をしましょう!

スーツは別に新しく買う必要はなくて入学式で使ったやつで良いと思います(様々な場面で使えるスーツの場合)

スーツの準備においては下記の事に注意して下さい。

・汚れ、シワがあるか?

・古臭い匂いはしないか?

・着ていてキツくないか?(首元が圧迫されるとか)

・ネクタイの色は就活でよく使われる色か?(ブルーでストライプ柄が望ましい)

・バッグを用意する。(ビジネスマンや就活生が使っている一般的な黒色のバッグ)

スーツの準備も早めに済ませておきましょう!

質問を考える

病院見学の前に質問を考えておきましょう!質問をすることで相手にやる気を見せることができます。

また単純に自分が疑問に思うことも解消できますしね。

聞くべき質問としては下記を参考にして下さい。

検査に関わる事

・外注している検体はありますか?

・1日の業務の流れを教えていただけませんか?

・検査していて大変な事は何ですか?

・得意とする検査は何ですか?

検査以外の事

・全体的に忙しい職場ですか?

・担当部署はローテーションしますか?

・当直はありますか?またどれくらいありますか?(検査センターなら夜勤はどれくらいありますか?)

・勤務時間はどれくらいでしょうか?(本心は残業時間を聞くため)

・勤務時間外の勉強会や学会への参加はありますか?

・職場の雰囲気はどうですか?(職場の人間関係を知りたいため)

・小論文ではどんな事を聞かれましたか?

・面接ではどんな事を聞かれましたか?

質問では、検査に関わる事の質問を中心に聞くようにしてみて下さい。待遇や雇用条件の質問ばっかりだと「検査はあんまりやりたくないのかな?」と思われてしまうので。

また、当然ですがホームページには載ってない事を質問して下さいね!

その日の予定を立てる

病院見学に行く日の予定を立てておきましょう!

予定を立てる際、必ず時間に余裕をがあるようにして下さい。待ち合わせ時刻の少なくとも30分前くらいに現地に到着できると良いと思います。

見学当日に何が起こるか分からないですからねー

病院見学時にやるべき事

病院見学時にやるべき事は以下です。

・挨拶や相槌をしっかりする。

・見るべきポイントを見る。

・メモを取る。

・質問をする。

・年齢が近そうな、若そうな技師さんと話させてもらう。

挨拶や相槌をしっかりする

挨拶や相槌はしっかりするようにして下さい。(挨拶や相槌を打つこと自体は当たり前なので)

しっかりとは大きな声でハッキリとという意味です。

そりゃそうですよね、声が小さくて聞こえなかったり、モゴモゴしていて何を言っているのか分からなかったりしたら印象は悪いですよね?

「働いていて、大事な会話している時もこんな感じだとしたら心配だなぁ」と思われるかもしれません。

そういうわけで挨拶や相槌はしっかりしましょう!

見るべきポイントを押さえる

見るべきポイントを押さえるようにして下さい。

見るべきポイントとは別に質問しなくても見るだけで分かる事を指します。

見るべきポイントは下記になります、参考にどうぞ。

見るべきポイント

・清潔感はあるか?整理整頓はなされているか?

・忙しそうか?

・パッと見てどんな人がいるか?

・どんな機械があるか?

見るべきポイントでまず視覚で情報を得て、その後分からない事や聞きたい事を質問すれば完璧です!

メモを取る

相手方が言っている事はメモするようにして下さい。

なぜなら印象が良くなるからです。

話している事をメモされたら誰でも嬉しいですよね?

また相手に真面目な印象を伝えることもできます。

そのため、メモは取るようにしましょう!

質問をする

質問をして下さい。なぜなら、病院見学前のやるべきことの項目にも書いた通り相手方にやる気を見せることができます。そして自分の疑問も解決できます。

大抵、質問する時間は各検査室を見学した後、割いてくれると思います。事前に考えてた質問や、見学中疑問に思った事をここで解決しましょう

年齢が近そうな、若そうな技師さんと話す機会を作る

またできれば、その検査室の中で年齢が近そうな、若そうな技師さんと話せる機会をお願いした方が良いです。

なぜなら、若い人の方が年齢が近いということで親近感があり、色々と本音を語ってくれる可能性があるからです。

また、若い人の方が敏感であると思うので、色々と感じている事があると思うからです。

検査以外の質問、特に職場の雰囲気に関する質問、試験に関する質問等はぜひした方が良いと思います。逆にこのような質問は長く検査室に勤めている人にはあまりしない方が良いと思います。

答えにくい質問ではあるので…。

僕も病院見学では年齢が近い人と話させてもらうって、職場の雰囲気や試験に関する情報を知り得ることができました。

「職場の人達は全員優しい感じだよ、人間関係に関しては大丈夫だと思う」

とか

「小論文では臨床検査技師が果たす役割とは何か?そんなテーマだったかなぁ」

とか

「面接では、志望動機、長所、小論文から面接官が疑問に思った事、そんな感じの内容だったと思う」

ですね。

そういうわけで年齢が近そうな、若そうな技師さんと話す機会を作りましょう!

病院見学後にやる事

病院見学後には見学のお礼を伝えましょう!やらない人もいるみたいですがやるべきです。なぜなら丁寧な印象を相手方に伝えられるからです。

伝え方には下記の2種類があります。

・手紙

・メール

メールアドレスを知っているならメールでお礼を伝えても大丈夫だと思います。

ただ僕はメールよりも手紙をオススメします。その理由は手紙の方がより丁寧な印象を与えられるからです。

手紙やメールでのお礼状の書き方は下記のサイトを参考にしてみて下さい。

病院見学後には見学のお礼を伝えましょう!

病院見学Q&A

病院見学に関して、よくある疑問を取り上げてみました!

・募集が出ていない時に見学をしても良いか?

・募集が出ているなら病院見学はいつ頃行くべきか?(書類提出期限が設定されている場合)

・見学のお願いは電話でしないとダメか?

・服装はスーツでないとダメか?

・見学の所要時間はどのくらいか?

・相手方から質問されるか?

・事前に勉強しておいた方が良いか?

募集が出ていない時に見学をしても良いか?

募集が出ていない時は見学しない方が良いです。なぜなら、見学自体が相手にとって元々迷惑だからです。

病院見学をすれば必ず説明する人がいます。その人は自分の時間を犠牲にして見学者のために時間を割いています。

本来は自分の仕事があるのにですよ。なおかつ仮に募集も出していないなら、就職してくれるわけでもない。

そういうわけで、募集が出ていない時は相手方にとって迷惑でしかないので見学しない方が良いです。

募集が出ているなら病院見学はいつ頃行くべきか?(書類提出期限が設定されている場合)

病院見学は、最低でも書類提出期限の2週間前に済ませておくべきだと思っています。

そのため余裕を持って1ヶ月〜2ヶ月前に行くべきだと思います。

見学のお願いは電話でしないとダメか?

ダメではないです、むしろ相手の事を考えたらメールの方が良いと思います。電話をすることで相手の仕事を中断させますからね。

また、ホームページを見ると病院見学の案内がある可能性があります。そのような場合指示に従って電話するなり、メールするなりします。

服装はスーツでないとダメか?

服装はスーツでないとダメ、そんな事はありません。ですので自由です。

しかし一般的にはスーツです。なぜなら病院見学は就活の一環ですので。

ほとんどの見学者はスーツを着ていると思いますよ。逆にスーツで着ない方が目立つと思います。

また相手側が服装は自由と言ってきてもスーツで行くべきです。なぜなら相手方の自由は常識の範囲内でという意味で言っているからです。万が一自分が変わった服装をして行ってしまったら失礼になりますよね。

その点スーツで着て問題になることは絶対にないです。スーツはどんな場面でも万能ですからね。

見学の所要時間はどのくらいか?

見学の所要時間は2~3時間程度です。

ちなみに見学は午後から始まることが多いです。

相手方から質問されるか?

質問はされますが、難しいことは聞いてこないと思います。面接試験でないので。

実際病院見学で聞いてくることは

「どこから来たの?」

「どこの学校なの?」

「この機械知ってる?」

「この測定法知ってる?」

という感じの問いです。(もちろん、これ以外もありますが)

ちなみにどこの学校なの?という質問で、自分の学校を伝えると技師さんは同じ学校の人を紹介してくれますね。そこから話が弾むことがあります。

事前に勉強しておいた方が良い?

事前に勉強しなくていいと思います。特に検査の知識を問いてくる事はないので。

ただ知識があれば技師さんが説明している検査を深く理解することができるので、勉強しておいて損はないと思いますよ!

まとめ

病院見学の目的

■病院見学でしか得られない情報を得るため。

■病院見学でしか得られない情報とは?

・職場にどんな人がいるか?

・忙しさ

・どれくらい残業するか

・施設特有の決まり

・試験に関する情報

・施設ならではの強み

・検査室の環境

病院見学でやるべき事

■見学前

・病院へ見学のお願いを伝える。

・学校へ見学許可申請書を提出する(学校によってはないかもしれない)

・見学時の持ち物を用意する。 

・スーツを用意する。

・質問を考える。

・その日の予定を立てる。

■見学中

・挨拶や相槌をしっかりする。

・見るべきポイントを見る。

・メモを取る。

・質問をする。

・年齢が近そうな、若そうな技師さんと話させてもらう

■見学後

見学のお礼を伝える。

大学時代、僕は進路担当の先生に「病院見学なんて行かなくて受けても良いですよね?」みたいな事を聞いたんですよね。丁度その頃忙しくて見学はいいかな…みたいな気持ちでした。

そしたら先生は怒った顔つきで「見学に行かなかった人で受かった人はいない!」と言ったんですよね。

病院側が見学に行かなかった人は落としているのか?と思いつつ、行くことに越したことはないなと。ハードスケジュールにはなるけどしっかりやろうと思えましたね。

病院側が見学に来ていない人は落とすみたいな事をしているとは思えませんが、万が一の時のために、自分の興味がある所は絶対に行くべきだと思います。

もし見学に行かなくて落ちたら、きっと後悔しますからね。あの時見学に行ってれば何か違ったのかも知れない…と。

そういうわけで何度も言いますが、少しでも興味がある所は絶対に見学に行きましょう!

それでは以上になります、皆さんのお役に立てたら幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です