臨床検査技師の過去問アプリ、オススメ2選を紹介!

臨床検査技師国家試験対策アプリでおすすめなのはどれなんだろ?またアプリ以外の対策も教えて欲しいな。

こんな疑問にお答えします。

◯本記事の内容

・おすすめアプリ2選のメリットデメリット

・おすすめなのが2選しかない訳

・アプリ以外の国試対策

◯本記事の作者

タッキー

僕の経歴を紹介します!

・臨床検査技師養成大学を卒業

・臨床検査技師国家資格取得

・検査センター勤務経験あり(現在は退職、新たな資格取得のための勉強中)

スマホアプリで国試の勉強ができたらキマ時間を有効できて良いですよね!

今回は僕がGoogle Play ストアとiTunes Storeで臨床検査技師国家試験対策になるアプリをインストールして実際に使ってみた感想を述べたいと思います。

それではいきましょう!

Contents

おすすめアプリ2選

おすすめアプリは下記の2つです。

・mt Test

・臨床検査技師 free medixtouch(現在Android版しかない)

mt Test

臨床検査技師 mtTest
臨床検査技師 mtTest
開発元:kohei yamane
無料
posted withアプリーチ

このアプリの使ってみてのメリットとデメリットを紹介します!

メリット

・第56回から第66回まである。

・問題表示画面に一度解いて間違ったことのある問題は赤色で×表示され、合っていると緑色で◯表示される。

・掲載されている問題からランダムで問題を解くことができる機能がある。問題の数も5問から100問まで設定可能。

・掲載されている問題の中で写真問題だけ解くことができる機能がある。

・お気に入り登録機能があるので、間違えた問題を登録して復習することが可能。

・解いた問題の中で後で「あの問題見たいな」と思った時に履歴機能があるので見返すことが可能。

・見やすいデザイン

デメリット

・分野別に解ける機能がない。

・解説がない。

このアプリの特に良い点は掲載されている問題の中で写真問題だけ解くことができる点です。

国試の問題でも何問かは写真問題が出てきます。写真問題だけ練習したいなあと思うこともあるでしょう。

そんな時この機能が役に立ちます!

53回から63回分までの写真問題を解けるので沢山演習できます。

このアプリで写真問題をガンガン解いていきましょう!

臨床検査技師 free medixtouch

臨床検査技師 free medixtouch
臨床検査技師 free medixtouch
開発元:J-comrade
無料
posted withアプリーチ

続いてこのアプリのメリットとデメリットを紹介します!

メリット

・ホーム画面で試験日を見ることができる。

・ホーム画面で、本日回答した問題数を確認することができる。

・53回から63回までと幅広い。

・全試験範囲内の内容を分野別で解くことが可能。

・キーワード検索機能があるので、気になった言葉を入力すれば、全試験範囲内の中でキーワードを含む問題を検索することが可能。

・お気に入り登録機能があるので、間違えた問題を登録して復習することが可能。

・詳細設定から解く問題の数や、出題順(ランダムだったり履歴順等)などを変更可能。

・Facebookでシェア可能。

デメリット

・掲載されている問題は多いが、最新の問題はない。

・解説がない

現在Android版しかない

このアプリで特に良い点は分野別に解けるという点ですね。

国試の問題を解いていると、苦手な分野があるなって感じることがありませんか?

僕はありました、臨床生理学が苦手な分野でしたね。その中でも心電図がダメでした。毎回正答率低かったですし…。

そうなると自分で苦手な問題を集め解きたくなりますよね?しかしこれが結構めんどくさい。

そんな時にこのアプリがあれば解決です!分野別に問題を解くことができ、苦手な分野を集中して解くことができますから。

しかし大きなデメリットがありまして、このアプリが現在Android版しかないということです。

ですのでiPhoneユーザーは使えないということに…。日本はiPhoneユーザーが多いので使えない人が多そうです。

僕が受験生時代はiPhoneでこのアプリを使っていたことがあったのでびっくりですね。

このアプリが使えるAndroidユーザーの方!使ってみてはいかがでしょうか?

おすすめアプリは2つしかないの?

もちろん、2つしか調べなかった訳ではありません。

おすすめアプリが2つしかないのは、それら以外では正直まともなアプリがなかったからです。

具体的には

・広告が多い。問題を解こうとすると広告が画面いっぱいに現れる、動画広告もある。

・掲載されている問題が少ない。

・今回紹介したアプリと機能が被っているのに課金させられる。

先程も書いた通り、問題解いている時に広告が突然画面いっぱいに現れたり、動画が流れたりしたらイライラしませんか?

そういうアプリが多かったです。ユーザーが使った時どう思うのかなって事を考えられていないと思います。

それでもまだ機能が良かったら使う価値はあると思うんですけど、今回紹介したアプリと比べても掲載されている問題数が少ないんです。

また、掲載されている問題数はそこそこあっても、課金させられるアプリもありました。700円払えば、過去11年分の問題が解けると。

いや700円って高!」って思いますし、課金してまでスマホで国試の勉強する必要あるのかって考えます。ぶっちゃけmt Testだけで十分だと思っていますし。

というわけでおすすめアプリは2つとなります。

とはいえ当然アプリ以外でも対策をするべき

アプリを使うのは良いと思います。隙間時間に解くことができ時間を有効活用できますから。

でもアプリは所詮その程度です、実際の国試勉強で主戦力にするべきではありません。なぜなら解説がないから。

解説がないと間違えた時になぜ間違えたのか、答えはなぜ正しいのか?それが分からないですよね?

そうなるとまた同じ問題で間違うと思います。答えを暗記していたら別ですけど。

そのため国試対策はそもそも解説がある本でやりましょう!

オススメなのは臨床検査技師国家試験問題集 解答と解説 2022年版 [ 「検査と技術」編集委員会という本です。

この本は現役時代の時に使っていました。

オススメな理由としては薄いので反復しやすい点ですね。分厚い本だと繰り返すのに時間がかかってしまうので。

解説もしっかり載ってますのでね。

そういうことで本でしっかり対策しましょう!

ちなみに国試の勉強方法がわからないや…という方もいると思います。

下記の記事ではそんな方のために国家試験に受かるための勉強法を解説しております。

まとめ

今回は2つのアプリを紹介しました。

・mt Test

・臨床検査技師 free medixtouch(現在アンドロイド版しかない)

mt Testは写真問題だけ解くことができる機能があり、臨床検査技師 free medixtouchは分野別で問題を解けるという点がありましたね。

ただやはり対策としては解説がある本が良いです。隙間時間をこのアプリを使い有意義に過ごしましょう!

以上になります、皆さんのお役に立てたら幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です